JPタワー大阪の進捗状況【2022/09/10】
番外編です。大阪に用事があったので梅田の様子を少し紹介します。
JPタワー大阪については、前回の記事から3カ月半が経過しています。
「梅田3丁目計画(仮称)」、ビル名称「JPタワー大阪(仮称)」が、地上40階、地下3階建て、高さ約188メートルの規模で、2024年3月に竣工予定です。現地では、建設工事が進んでいます。


大阪梅田・大阪駅前にあった大阪中央郵便局跡地を中心とする再開発です。建築主は日本郵便、大阪ターミナルビル、JTBの3社になっています。事務所、ホテル、劇場、店舗などを含む複合ビルになる予定です。
ホテル部まで建設進む
前回は、中層部・下層部のオフィス・商業フロアまで建設が進んでいましたが、高層部のホテルフロアまで伸びています。ほぼ完成時の高さになっているのでしょうか。
低層部の様子


個人的にこのカーテンウォールは好きです。アルミ製ルーバーという種類だそうです。
他にも梅田では大規模再開発が進行中


サウスゲートビルディングの南ゲート広場から2Fに上ったところは、JPタワー大阪の定点観測に絶好の場所です。
ここからは、大阪駅南側の様子がよく見えます。資材やらが置かれているのは、大阪駅前地下道東広場改築工事によるものでしょうか。
右側の写真にはサウスゲートビルディングとJPタワー大阪を結ぶ歩行者デッキの橋脚が写っています。
うめきた2期地区 南街区の建築の様子も見えます。梅田周辺の再開発は規模が大きすぎて追えていないです……。